メディア情報・その他

★メディア情報★
2017年
BS JAPAN 「空から日本を見てみよう+」
3月21日 若松は九州ジャズ発祥地

西日本新聞にて

2016年
⇒NHKにて若松鉄人jazz主催若松で音楽を聴く会代表の和田さんを中心とした鉄人jazzについての特集が、
11月17日「ニュースブリッジ北九州」内のブリッジ特集にて18:10〜のどこか
18日「きたきゅうたいむ」11:45〜12:00
上記2つは北九州のみ。
11月21日「ニュースブリッジ北九州」内の九州沖縄リポートにて18:10〜のどこかで
こちらは九州全域と沖縄でNHK総合にて放送予定です。
あくまで放送予定ですので当日変更などある可能性ございますので、ご了承お願いします。

⇒西日本新聞に若松鉄人Jazzについて掲載されました。
(10月14日)(10月26日)(10月30日)

 

★新着★

■11月9日

Mari Kobayashi With sökonote「Guilty」リリース

cd%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88
鎌倉規匠 初プロデュースCD
メンバー
小林麻里(vo) 大橋祐子(p)斎藤草平(b)鎌倉規匠(ds/per)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年8月25日北九州市出身

幼少より映画音楽やCM音楽に興味を持ち、高校よりドラムを始める。
ロンドン ブルネール大学、横浜 洗足学園音楽短期大学ジャズコース、
ボストン バークリー音楽大学を経て現在日本を拠点に活動を行う。
帰国後メジャーレーベルより1stアルバム「I thought about you」リリースし、演奏や録音だけでなく、作曲においても高く評価され作曲した「赤い橋の下で…」が、様々な賞を受賞し、北九州市若戸大橋テーマソングに認定される。
白井貴子氏、北九州市少年少女合唱団、若松少年少女合唱団をフューチャーし、singleCD『赤い橋の下で…』リリース。若戸大橋宣伝大使にも任命される。
現在はドラマーとしてのみならず人・街・港同士をJazzでつなぐプロジェクト団体『音美都(onbeat)』を横浜で始動し、関東だけでなく地元北九州でもJazzを使った地域活性活動の企画運営等に精力的に取り組み、専門学校で講師も務める。
近年はアプリやCMのサウンドデザイン、CDプロデュース等も手掛け更に活動の幅を広げている。
ホームページ: http://kishokamakura.com

目次